建設業許可〈更新〉申請

建設業許可〈更新〉申請
建設業許可を更新したい方のためのサービスです。
許可期限は5年です。また、毎年の事業報告、変更があった場合の変更届を更新前に提出しておく必要があります。
報告や変更届を出していない方も対応しますのでお問い合わせください。
報酬額表(建設業許可の更新を完全サポート!)
下記の報酬額表をもとに正式なお見積もりを作成します。
-1024x557.jpg)
※報酬額には、日当、通信費(※埼玉県のみ交通費まで)が含まれます。
※申請に必要な証明書の実費は別途費用となります。
お客様のお声
当事務所に「解体工事業登録」の手続きをご依頼いただきました、神奈川県のACTRISE 代表 國尾様より、当事務所のサービスをご利用いただいた感想をお聞きしました。
許可取得までの流れ
建設業許可は要件が複雑ですので、まずは貴社が要件を満たしているのかをお電話で簡単に診断します。
STEP1 まずはお電話にてお問い合わせ

STEP2 要件診断にて許可申請が可能であれば相談予約
ご希望の日時をお伺いし、対面またはオンライン相談でさらに細かくお話をお伺いします。

STEP3 お見積もり
かかる費用を実費も含めご提示いたします。

STEP4 業務依頼
お見積もりにご納得頂けましたら正式ご依頼となります。業務委託契約の締結及び費用のお支払いをお願いします。

STEP5 必要書類の収集及び書類作成
お客様のお集めいただく書類をご指示させていただき、それら資料をもとに申請書類を当事務所で作成します。

STEP6 許可申請
申請書類を当事務所が役所に申請に参ります。※この際、追加資料を求められる場合もございます。

STEP7 許可証の受け取り
標準審査期間約30日から40日程度で許可証が交付されます。
建設業許可標記看板について
当事務所にご依頼をいただき、建設業許可等を取得されたお客さまでしたら、事務所用の標記看板や現場設置用の看板もお値打ちにご購入いただけます。(当事務所限定の独自サービスです。)
-1024x365.jpg)
プレミアム:27,000円(税・送料込)
スタンダード:18,000円(税・送料込)